2023.03.4
トイレのフタって必要なのかの考察
だれもが一度は考えた事が有るはずの問題を取り上げます。(そうなのか?) 『トイレのフタって必要なのか』問題です。 数年前に自邸の高級トイレ、『サティス』が故障しました。 住宅関連の電子機器は10年を過ぎた時期を境に一斉に壊れ始める気がします。 エアコンや給湯器はもっと寿命が短いです。 設備機器を決める...続きを読む
2023.03.4
だれもが一度は考えた事が有るはずの問題を取り上げます。(そうなのか?) 『トイレのフタって必要なのか』問題です。 数年前に自邸の高級トイレ、『サティス』が故障しました。 住宅関連の電子機器は10年を過ぎた時期を境に一斉に壊れ始める気がします。 エアコンや給湯器はもっと寿命が短いです。 設備機器を決める...続きを読む
2021.07.1
最も閲覧の多かった設計実例ランキングを公開(後編) ここしばらく巣ごもりで模型を作っているのですが、いつも『ガンダム』ですかと聞かれます。 『FSS』ですと答えますが、わかってくれるかたは希少で、『・・・』な空気が流れるので、いっそ『ガンダム』を作るべきかと考えている辻井です。 気を取り直...続きを読む
2021.06.15
最も閲覧の多かった設計実例ランキングを公開(前編) もともとオタク気質なので、ひきこもる事にあまり苦痛を感じず、コロナ自粛に全く疲れを感じない辻井です。 ・・・というか、設計はインドア派が多いので、それほどストレスも大きくない気がします。 あまりこのブログでは茶番を...続きを読む
2021.03.31
12年間 現場で足場を何回も上がり降りしたので、少し筋肉痛の 辻井です。 おかげ様で、 本当におかげ様で創業から12年間を無事終了し、明日から13年目を迎えることが出来ます。 これもお客様と協力業者様、あと所員のおかげです。 どっかで聞いた事の有る言葉な...続きを読む
2020.09.20
職責 コロナ自粛の渦中、逆に少し考えるゆとりが出来ましたので、原点を見直してみようと思った辻井です。 今回は自分の正中線のお話をしようと思います。 20年程前、辻井は戦う設計屋を自称しておりました。 私は格闘技をしたこともありませんし、実際なにと闘っている...続きを読む