ATTIC所員、尾崎です。何かと現場に行くことが多いここ最近。作業をしていると、職人さんが15分に一回は「暑いー」と言っています。暑いです、暑すぎます。そのうち、「夏場の午後は作業中止」とかいう条例でも出来るんじゃないだろうかと思う今日この頃です。さて、本日は・・・
本日、プラン日和。
先日の代表辻井のブログにて伏線を張られたような気がするので、本日は我が家のプランのことを書きたいと思います。(辻井の記事はこちら。)
土地の手付金をお支払いしてから、次は住宅ローンの契約準備があります。住宅ローンで借りる金額を算定するのにある程度の建物の金額が必要です。金額を出すには建物のプランが必要です。・・・というわけで、私もこのお仕事に就いて16年。(え?!そんなに経つのか。)ATTICでは基本設計は代表の辻井が行っていますが、私も前職ではプランをしたこともありますし、何といっても我が家ですし、自分の欲しい空間はわかっているし、よしプランしてみよう!!と意気揚々、考えてみました。
まず、立地のご紹介。

すみません、小さくて見ずらいですが・・・。赤く塗りつぶしているのが我が土地。道路を挟んで緑が多い公園があり、裏手は70mほど畑が広がっています。田舎感が否めませんが、元々田舎育ちの私には落ち着く場所で、また公園が目の前にありますが、この公園を無くして建物を建てることはないなと思いました。そして、裏手の畑のずっと先には山手があり、気持ちのいい景色が広がっています。(この畑は現状、建物を建てるには少し面倒な手続きが必要な土地なので、ここにもすぐに建物が建つことは考えにくいです。)
という立地を踏まえ、次は自分の希望を考えました。以下、私の心の声です。
LDKは一体で取りたいし、景色が良い方向に少しゆったりしたバルコニーを設けて、中間季節にはここで過ごしたいなぁ。1階の玄関から階段に行く廊下は長くとって裏にぬけを設けよう。お風呂からは高位置に窓をとって空が見えたらいいなぁ。・・・キッチンの背面収納は扉を付けて冷蔵庫もろとも隠してしまおう!縦に長いLDKを生かして、キッチン・ダイニグテーブルの並びは長手方向に並べよう。洗面脱衣室は広めにして収納も充実させて、ガスの衣類乾燥機(乾太くん)も置きたいな。・・・・・・・・・・・
ということで、出来たプランがこちらです。

1階、2階を上下にそれぞれ書いています。私はとにかく、裏の山手の景色に向かって開いたプランばかりを考えていました。正面に公園はありますが、道路を挟んでいるので人の目もあるし、そちらに開いてもなぁという考えです。
そして、これをまず主人に見せました。「おお。いいやん。これで!これにしよ。」なんとも軽いけど「いいやん」の言葉に気をよくした私は、次に誰にプランを見せたでしょうか。(急に問題形式?!)そうです、我が社の代表辻井です。はい!ここで問題です。私のプランを見た辻井は第一声、何といったでしょーか。
それでは、次回、お楽しみに。

メーカー紹介。その2
美山町現場、工事進捗。
建て方完了。
商品紹介。その4
基礎工事完了。
配筋検査。
現場はじまりました。
新商品セミナー
メーカー紹介。
商品紹介。その3
商品紹介。その2
商品紹介。
我が家のバルコニー。グレードアップしまし…
バルコニーは必要?不要?
私が思うに・・・1
長期優良のこと
断熱材のこと
2025年4月より省エネ基準適合義務
住宅ローン減税の拡充
本物の注文住宅
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
本日、〇〇日和。第十回。
本日、〇〇日和。第九回。
本日、〇〇日和。第八回。
本日、〇〇日和。第七回。
本日、〇〇日和。第六回。
本日、〇〇日和。第五回。
本日、〇〇日和。第四回。
本日、〇〇日和。第三回。
本日、〇〇日和。第二回。
本日、〇〇日和。はじめます。
【第十三回】「ATTICってどんな設計事…
【第十二回】「ATTICってどんな設計事…
【第十一回】~「冬の時代」
【第六回】「ATTICってどんな設計事務…
【第五回】「ATTICってどんな設計事務…
【第四回】「ATTICってどんな設計事務…
【第三回】「ATTICってどんな設計事務…
【第二回】「ATTICってどんな設計事務…
【第一回】「ATTICってどんな設計事務…




