皆様、あっという間に八月も終わり、明日から九月の始まりです。ATTIC所員、尾崎です。1ヵ月が過ぎるのは長く感じるのに、1年タームで考えると、もう9月?!と思います。家造りを初めてから早く完成しないかなぁと思いながら過ごしておりますが、気づけば引っ越し準備に追われていそうです。徐々に片づけを始めなければ!と思います。
さて、本日は・・・
本日、改良 日和。
法律が見直されて、現在では新築で家を建てる際には「地盤調査」を行い、家を支えるだけの強さが地盤にあるのかないのか。特殊な機械を使って強さを測ります。調査方法の詳しい説明は割愛しますが、この調査により我が家の地盤は若干弱いことが判明・・・改良が必要となりました。予算カツカツの我が家には辛い結果となりましたが、地盤が強くなれば今後も安心ということで前向きに考えることにしました。
改良方法もいくつかありますが、我が家は「柱状改良」を行いました。簡単にいうと建物の基礎範囲に沿って地中にコンクリートの柱を作っていく工事です。
カットなしの柱状改良の一部を動画でどうぞ。8分あります!ご興味のある方だけご覧ください。 ↓↓↓
親方一人、若い職人さん一人、年配の職人さん一人の3人で、計28本、施工してもらいました。費用はかかるけど、これで強い地盤になりました。良かったね(泣)
それでは、次回はついに基礎工事をお届けします。
過去ブログはこちらから。
1回目。
2回目。
3回目。
4回目。

メーカー紹介。その2
美山町現場、工事進捗。
建て方完了。
商品紹介。その4
基礎工事完了。
配筋検査。
現場はじまりました。
新商品セミナー
メーカー紹介。
商品紹介。その3
商品紹介。その2
商品紹介。
我が家のバルコニー。グレードアップしまし…
バルコニーは必要?不要?
私が思うに・・・1
長期優良のこと
断熱材のこと
2025年4月より省エネ基準適合義務
住宅ローン減税の拡充
本物の注文住宅
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
本日、〇〇日和。第十回。
本日、〇〇日和。第九回。
本日、〇〇日和。第八回。
本日、〇〇日和。第七回。
本日、〇〇日和。第六回。
本日、〇〇日和。第五回。
本日、〇〇日和。第四回。
本日、〇〇日和。第三回。
本日、〇〇日和。第二回。
本日、〇〇日和。はじめます。
【第十三回】「ATTICってどんな設計事…
【第十二回】「ATTICってどんな設計事…
【第十一回】~「冬の時代」
【第六回】「ATTICってどんな設計事務…
【第五回】「ATTICってどんな設計事務…
【第四回】「ATTICってどんな設計事務…
【第三回】「ATTICってどんな設計事務…
【第二回】「ATTICってどんな設計事務…
【第一回】「ATTICってどんな設計事務…




