2024.05.2
長期優良のこと
GWはじまっております!皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は間で3日間ほど平日があるので、近場へのお出かけが多いのでしょうか。我が家も今年は地元(長崎)帰省はせず、鳥取砂丘(近場なのか?)へ行くことがメインイベントとなっております!! さて、今回は長期優良のことを少し説明してみたいと思います。断熱等級を上げるのなら長...続きを読む
2024.05.2
GWはじまっております!皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は間で3日間ほど平日があるので、近場へのお出かけが多いのでしょうか。我が家も今年は地元(長崎)帰省はせず、鳥取砂丘(近場なのか?)へ行くことがメインイベントとなっております!! さて、今回は長期優良のことを少し説明してみたいと思います。断熱等級を上げるのなら長...続きを読む
2024.04.26
息子の小学校生活もはや半月が過ぎようとしています。保育園児半分、小学生半分のような最近の息子です(笑) 小学生完全体になるのはどのくらい経ってからなのでしょうか。いきなり小学生になるものではないのですね。じわじわ変化していっているイメージです(笑) 今回は前回のブログの流れを組んで省エネ住宅に大きく関係する断熱材のお...続きを読む
2024.04.19
先週、入学式が無事に終わり、我が子が小学生になりました。小学校ってこんなんだったかなーという遠い記憶しかない親世代。昔と今ではいろいろと変わっていることも多いと思います。子供の意見も取り入れつつ、6年間元気に楽しく小学校へ通ってくれることを願っています。 今回は2025年4月より省エネ基準適合が義務付けされるお話...続きを読む
2024.04.2
ついに息子が小学校入学となる4月となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 4月1日から学童にも通い、緊張と楽しみとで微妙な表情をしていました(笑)保育園との最大の違いはお迎えが19時から18時半になることと夕方のおやつ時間がないこと。お迎え時間は会社からの距離が近くなったので問題ないのですが、夕方のおやつがない...続きを読む
2024.03.12
3月に入り、別れと出会いの季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 我が家の息子もついに保育園を卒園します。親の方が寂しい気持ちです。卒園式に向けて子供用のスーツを買いました。常日頃、Tシャツばかり着ているせいか、シャツのボタンを一番上まで閉めると首が苦しいと言いました。・・・どうしたものかと思っているとこ...続きを読む

尾崎 由佳
Yuka Ozaki
長崎育ち、高知住まい経験者。
飛び込み就活にてATTIC所員へ。
所長からの「仕込み」に日々、奮闘中。
メーカー紹介。その2
美山町現場、工事進捗。
建て方完了。
商品紹介。その4
基礎工事完了。
配筋検査。
現場はじまりました。
新商品セミナー
メーカー紹介。
商品紹介。その3
商品紹介。その2
商品紹介。
我が家のバルコニー。グレードアップしまし…
バルコニーは必要?不要?
私が思うに・・・1
長期優良のこと
断熱材のこと
2025年4月より省エネ基準適合義務
住宅ローン減税の拡充
本物の注文住宅
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
本日、〇〇日和。第十回。
本日、〇〇日和。第九回。
本日、〇〇日和。第八回。
本日、〇〇日和。第七回。
本日、〇〇日和。第六回。
本日、〇〇日和。第五回。
本日、〇〇日和。第四回。
本日、〇〇日和。第三回。
本日、〇〇日和。第二回。
本日、〇〇日和。はじめます。
【第十三回】「ATTICってどんな設計事…
【第十二回】「ATTICってどんな設計事…
【第十一回】~「冬の時代」
【第十回】~「ATTICで働くために」完…
【第九回】~「ATTICで働くために」
【第八回】~前回からの続き~「会えた!こ…
【第七回】「ATTICってどんな設計事務…
【第六回】「ATTICってどんな設計事務…
【第五回】「ATTICってどんな設計事務…
【第四回】「ATTICってどんな設計事務…
【第三回】「ATTICってどんな設計事務…
【第二回】「ATTICってどんな設計事務…
【第一回】「ATTICってどんな設計事務…