先日、とある建材屋さんとTOTOさんのコラボ商品展示会に伺ってきました。
新しい商品紹介ではないのですが、私はTOTOさんのショールームはとても久しぶりに伺ったので実物を見るいい機会となりました。
(弊社代表の辻井は日ごろ来ているので、見たことがある商品がほとんどだったようです。気持ちに余裕があったからか、こんなおふざけをしていました。どなたか叱って頂いて構いませんよ。)

では、早速、辻井が座っているトイレをご紹介。
TOTO タンクレストイレ「ネオレストNX」

この丸みがたまりませんね。私、この形がとても好みです。ただし、他のシリーズのものよりサイズが少し大きいそうで広めのトイレでないと窮屈になってしまうそうです。
トイレといえばTOTO。というお声もよく聞きます。やはり陶器の質感が素晴らしかったです。
ショールームでは、ネオレストNX以外のシリーズも実物を見ることができます!


最近はリモコンもスタイリッシュになっております。ちなみにどのメーカーもだいたいスタイリッシュなリモコンは出しております。違いは色のラインナップが各メーカーで違いますね。あと、パナソニック社アラウーノのスタイリッシュリモコンは表示が絵のみなので、お掃除のときなどにする操作が少しわかりにくいです。下の写真はTOTOさんのスタイリッシュなリモコンです。

続いてキッチン。ショールームへ入ってすぐに展示があるのが「ザ・クラッソ | THE CRASSO」

このシリーズの素敵なところは、天板の クリスタルカウンター です。OBのお客様も採用いただいたのですが、キッチンの存在感がいわゆる「THE キッチン」ではなくなる雰囲気を持っていました。個人的には単色で十分、他のキッチンとは差を付けられる素材だと思います。
このキッチンを採用いただいた設計実例はこちらからどうぞ。
「Cendrillon」
キッチンに続いて、次はお風呂です。
ショールームイチオシのシリーズ「シンラ(戸建住宅向け) | SYNLA」
こちらのシリーズは6年ぶりに刷新され、8月に発売が予定されているそうです。どのような内容になるのか楽しみですね。
TOTOさんのユニットバスと言えば、床がやわらかいこと、これはもうTOTOさん唯一ですね。
それに付け加えて、見てきたのは浴槽に付けられるマッサージ機能、その名も「楽湯 RAKU-YU-」だそうです。思っているよりしっかりした水流が作られるようで心地よさそうでした。
そんなリラックス要素にプラスして考えられた照明計画。「調光調色システム」照明の色を変えられるのはもちろん、なんと瞑想モードという機能があり、焚火のように火がゆらいでいる様子に似せた照明、その名も「瞑想ゆらぎモード ゆれる光」これもまたリラックス効果が高そうな光になっておりました。
ゆらぎモードの光は文章で説明するには難しいので、動画を撮ってきました。ご興味ある方は、ぜひご覧ください。↓↓↓(YouTubeサイトに飛びます。)5秒しかないですが・・・
その他のシリーズのユニットバスも多数展示がありますし、各々の大きさなども体感できます。これはTOTOさんに限らず、広さ感などは一度ショールームで体感される方が良いと思います。
153㎝の尾崎が、1216の浴槽につかるとこんな感じです(笑)一人暮らしや、セカンドハウスのお風呂ならこのくらいのサイズ感でもいいなーなんて思いました。(笑)

最後に理由はわからないけど、定期的に欲しくなるもの=スロップシンクの写真で締めたいと思います。なんでかな、何を私は洗いたいのか(笑) いや、おそらく、用途を決めず何にでも使えそうなこの形状が好きなのです!

今週もお付き合いいただきありがとうございました!!
本格的な梅雨に突入してきました。皆様、お気をつけてお過ごしください。
周囲へのアプローチとして、クローズされた家造りが得意です。クローズしたところから、どの程度、オープンにしていくかはお好みにより決められます。自分たち家族だけの空を取り入れた家造りをしてみませんか。
資金計画も含めて弊社の 住宅相談会 は随時、受付中です。家造り、何から初めていいのかわからない方もお気軽にお問合せください。
SUUMO 注文住宅 京都・滋賀で建てるにも 弊社掲載中です♪
注文住宅のよもやま話の関連のリンクは下記からどうぞ。
(代表辻井のグログ)
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
商工会で作ってもらった動画が好評です。私の自邸で撮影して頂きました。
Youtubeで辻井が喋っています。ヘラヘラしているのが少し鼻に付きますが、緊張の裏返しですので、お許しください。(by辻井)
是非一度ご覧ください。





 メーカー紹介。その2
メーカー紹介。その2 美山町現場、工事進捗。
美山町現場、工事進捗。 建て方完了。
建て方完了。 商品紹介。その4
商品紹介。その4 基礎工事完了。
基礎工事完了。 配筋検査。
配筋検査。 現場はじまりました。
現場はじまりました。 新商品セミナー
新商品セミナー メーカー紹介。
メーカー紹介。 商品紹介。その3
商品紹介。その3 商品紹介。その2
商品紹介。その2 商品紹介。
商品紹介。 我が家のバルコニー。グレードアップしまし…
我が家のバルコニー。グレードアップしまし… バルコニーは必要?不要?
バルコニーは必要?不要? 私が思うに・・・1
私が思うに・・・1 長期優良のこと
長期優良のこと 断熱材のこと
断熱材のこと 2025年4月より省エネ基準適合義務
2025年4月より省エネ基準適合義務 補助金制度のおはなし。
補助金制度のおはなし。 住宅ローン減税の拡充
住宅ローン減税の拡充 本物の注文住宅
本物の注文住宅 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう…
注文住宅日和~こだわりすぎて2度目はもう… 本日、〇〇日和。第十回。
本日、〇〇日和。第十回。 本日、〇〇日和。第九回。
本日、〇〇日和。第九回。 本日、〇〇日和。第八回。
本日、〇〇日和。第八回。 本日、〇〇日和。第七回。
本日、〇〇日和。第七回。 本日、〇〇日和。第六回。
本日、〇〇日和。第六回。 本日、〇〇日和。第五回。
本日、〇〇日和。第五回。 本日、〇〇日和。第四回。
本日、〇〇日和。第四回。 本日、〇〇日和。第三回。
本日、〇〇日和。第三回。 本日、〇〇日和。第二回。
本日、〇〇日和。第二回。 本日、〇〇日和。はじめます。
本日、〇〇日和。はじめます。 【第十三回】「ATTICってどんな設計事…
【第十三回】「ATTICってどんな設計事… 【第十二回】「ATTICってどんな設計事…
【第十二回】「ATTICってどんな設計事… 【第十一回】~「冬の時代」
【第十一回】~「冬の時代」 【第六回】「ATTICってどんな設計事務…
【第六回】「ATTICってどんな設計事務… 【第五回】「ATTICってどんな設計事務…
【第五回】「ATTICってどんな設計事務… 【第四回】「ATTICってどんな設計事務…
【第四回】「ATTICってどんな設計事務… 【第三回】「ATTICってどんな設計事務…
【第三回】「ATTICってどんな設計事務… 【第二回】「ATTICってどんな設計事務…
【第二回】「ATTICってどんな設計事務… 【第一回】「ATTICってどんな設計事務…
【第一回】「ATTICってどんな設計事務…





